Shiina選手 本戦前特別インタビュー

――「まだまだ若い人には負けたくない」Shiina

圧倒的な実力でシーンを牽引する日本のレジェンド、Shiina選手。
RASHINBAN2025本戦を控え、今回特別にインタビューに応えていただきました。

――GeoGuessrを始めたきっかけは何でしたか?

GeoGuessrというゲームの存在は5年以上前から動画などで知っていましたが、当時は対戦モードがありませんでした。3年ほど前に配信で対戦モードが実装されたことを知り、「面白そうだな」と思って本格的に始めました。

――普段はどのように練習していますか?

基本的には一人でシングルプレイやDuelsをひたすらプレイし、難しかったラウンドを復習するのがメインの練習方法です。もちろん公開されている攻略情報もチェックしますが、それ以上に自分で調べるのが好きですね。人から聞いたり、みんなが知っている情報を勉強したりするだけでは、他の強い選手のコピーになってしまい差がつきづらい。だからこそ、まだあまり知られていないような自分だけのメタを新しく見つけることを大事にしています。

――羅針盤に出ようと思った理由は何でしょうか

世界大会のスケジュールもあったので出場するかどうか少し迷いましたが、日本で開催される貴重なオフライン大会なので、「せっかくだから出てみようかな」と、比較的軽い気持ちで応募しました。

――意識している選手を挙げてください

他の選手と深い関わりがあまりないので、特別に一人を意識しているということはありません。ただ、強いて挙げるならEurya選手です。Duelsで何度も対戦した経験があるので、少し気になっています。

――ほかに遊んでいるゲームやハマっていることを教えてください

GeoGuessrを始める前は、FPSやMMORPGなど、様々なゲームをかなり本気でプレイしていました。特に「リーグ・オブ・レジェンド」というゲームは、最高ランクに到達するまでやり込みましたね。2年前にGeoGuessrの世界大会に出るようになってからは、他のゲームは気分転換程度にプレイするくらいで、今はGeoGuessr中心の生活です。

――本戦に向けて、意気込みを教えてください

この半年から1年で、日本のプレイヤー全体のレベルが本当に上がってきていると感じています。追いつかれたり、追い抜かれたりしてもおかしくない時期だと思っていて、本戦はかなり難しい大会になるだろうと覚悟しています。出場選手は若い選手が多く、このゲームは若い人が強いですが、「まだまだ若い人には負けたくない」という気持ちももちろんあるので、全力で頑張りたいです。
オフラインでのプレイは、今回の羅針盤でおそらく6回目になります。本戦出場選手の中では、オフラインの場数に関しては一番慣れているはずです。その経験も活かして、良いプレイ、良い試合ができればと思っています。

――最後に観客に向けて一言お願いします

オフラインの会場、特に観客の皆さんの前でプレイするのは本当に楽しくて、応援の声が力になります。以前、同じ会場(RED° TOKYO TOWER)でプレイした経験もありますが、何度やっても楽しいですね。今回もプレイすることをとても楽しみにしていますし、見てくださる皆さんにも、ぜひ楽しんでほしいなと思います。

Player Highlights